NEWS

Love the Earth YAMAHA

YAMAHA発動機株式会社さんが展開する、「日本の森を元気にするプロジェクト」に協力しています。

今、始まる。300円からの環境プロジェクト。
オリジナルシリコンブレスレット『ツインブレス』の輪が、ライダーのみなさんと、大切な日本の森林をつなぎます。
「日本の森を元気にするプロジェクト」6月1日スタートしました!

ライダーの皆さんとともに日本の人工林についての様々な活動が出来ることを楽しみにしております。

Love the Earth YAMAHA

上記ホームページでは、河原所長のインタビューも掲載されております。

「ツインブレス」は、当研究所でも販売しております。

SAVE THE FUTURE!

6月8日(日曜日)13:00からのNHK環境特番「SAVE THE FUTURE」に当研究所副理事長の竹川将樹が出演します。二酸化炭素の吸収源としての森林の役割について解説する予定です。
どうぞご覧ください!

第7回間伐祭り終了!

第7回間伐祭りが無事終了しました!
特別講演の演者2人は素晴らしい発表でしたっ。
 
午後の間伐体験は40年生のヒノキ人工林でしたが、女性陣も大活躍!
間伐後の林をみて、皆さん満足そうでした。
 
森林の健全度をはかる指標としての生き物、シカなどの林業害獣としての生き物、今後もしっかりと考えていかなければならない問題ですね!
 

Photo by  (社)静岡県林業会議所 梅島氏

富士山の森づくり

2002年、富士山西側3合目付近のシラベ人工林において、トウヒツヅリハマキによる葉食害が大発生し、シラベが100ha以上にもおよび枯死するという深刻な被害が起きました。この被害を受け、山梨県は2004〜2008年を整備期間とし、被害地の早期復旧と被害地周辺への被害予防のための重点化事業を開始しました。
2007年4月、(財)オイスカの呼びかけにより、山梨県や地元森林組合、東京電力をはじめとする様々な企業、東京農業大学などの協働によって、このシラベ人工林の針広混交林化へ向けたプロジェクト「100年の森づくり」が開始されました。
このプロジェクトが目指す森づくりは、富士山の天然林を種子源として地域に適合した森林を造成することに主眼を置き、針広混交林へと早期に誘導することを目的としています。 当研究所では、これらの森づくりのモニタリングを行っております。
 
  富士山の森づくり現場
 
 
3月5日に行われた、富士山の森づくり推進協議会発会式。
  
 
河原所長が、「これからの森づくり」という演題で講演を行いました!

ヒノキオ登場!

間伐材有効利用PRの一環として、「ヒノキオ」を開発しました!

「木を伐って、森を守る」活動の小さな一歩と考えております。

お守り・携帯ストラップ・アクセサリーなど使い方は様々です。

ヒノキ林の守護神「ヒノキオ」、1体300円で販売しております。

よろしくお願いします。

« Prev - Next »